あなたはこんなことでお悩みではありませんか?
- 新築マンションを購入したいけど、いずれは住み替えた方が良い?
- それとも一生住むつもりで買うのが普通なの?
- 新築マンションのデメリットって何?
戸建ての注文住宅の場合、一生住むつもりで買う方が多いかと思いますが、新築マンションの場合は果たしてどうなのでしょうか。
この記事では、新築マンションの購入を考える方に向けて、メリット、デメリット、そしてどんな方が新築マンションに向いているかをお伝えしていきます。
新築マンションは一生住むつもりで買った方がいい?

途中で住み替えている人が多いので、ライフプランをよく考えて住み替えることも視野に入れて購入するのがおすすめです。
首都圏のマンションでは約2割、都心部では約3割が10年以内に住み替えていると言われます。
ほとんどの方が、元々は一生住むつもりで購入されているにも関わらずです。
最も多い住み替え理由としては、家族構成の変化です。
子供が自立した後、夫婦2人で住むには広すぎる場合。
逆に、親の介護が必要になり、広いマンションに引っ越すケースもあるようです。
また転勤によって、やむなく住み替える事になるケースもあります。
このように、家族構成の変化や思わぬ転勤等で、引っ越しを余儀なくされる場合もあるため、買ったら一生住むものだとは決めつけず、住み替えも視野に入れて購入するのがおすすめです。
新築マンションのメリット

- 住宅ローンが控除される
- 不動産取得税、固定資産税の軽減措置がある
- 予算の範囲内であれば、好きな階数や間取りを選択できる
- 室内設備のオプション選択肢がある
- 設備が最新式
- 耐震・免振が強化されている
- 断熱効果が高い
- オートロック、監視カメラ等、セキュリティがしっかりしている
- まだコミュニティができあがってないため、変な派閥がない
- 新築なので誰も使ってなくて気持ちがいい
- 事故物件でない
- 駐輪場、駐車場を確保しやすい
新築マンションのメリットは、ズバリ『新築』なところです。
どうせ住むなら、まだ誰も使っていない新しい物件に住みたいですよね。
中古の場合、空いている部屋から選ぶしかないため、階数や間取りは選べませんが、新築であれば好きな部屋を選べます。
そして新築の場合、その時の最新の技術を用いて建設されることが多いため、耐震・免振が強化されていて安全性がアップしています。
人間関係の面においては、新築の場合、全員が「はじめまして」の状況なので、輪に入っていきづらい、といった問題は起きづらくなります。
新築マンションのデメリット

- 購入価格が高い
- 将来修繕費が年々高くなる場合がある
- 購入後の価格下落幅が大きくなる可能性あり
- 建築中の場合、部屋からの眺望をや日当たりを確認できない
- コミュニティがまだ出来上がっていないため、自分たちで作り上げていかなくてはならない
- どんな人がご近所さんになるのか分からない
新築マンションの最大のデメリットは、購入費用が高いことではないでしょうか。
また最初は安めに設定されていたはずの修繕費が、どんどん高くなるという話もよく聞かれます。
そして新築マンションの場合、建築中に購入を決める場合が多くなることから、実際の部屋からの眺望や日当たりを確認できないのがデメリットになります。
先ほどコミュニティが出来上がっていないことをメリットにも挙げましたが、できあがっていないが故に、作り上げていく作業が大変になる場合もあります。
新築マンションがおすすめな人とそうでない人
- 誰も使っていない家に住みたい
- 好きな階や間取りを選びたい
- 最新の技術で作られたマンションに住みたい
- すでに出来上がったコミュニティに入っていくのが不安な方
マンションに限らず、『中古』というものに抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。
いくら築浅であっても、前に誰が住んでいたか分からないような所には、どうしても住めない。
こういった場合は、新築一択になります。
また、階数や間取り、最新の設備にこだわる場合にも、新築マンションの方がおすすめです。
- 購入費用を安く済ませたい
- 実際に購入する部屋を事前に見たい
- 日当たりや窓からの景色を事前に確かめたい
- 周りの環境や人間関係など、ある程度把握した上で購入したい
購入したマンションが気に入らず、引っ越すケースはかなり多いものです。
新築での購入の場合、部屋が出来上がっていなかったり、人間関係も未知な状況からスタートなので、理想と現実が違ってしまう場合が多いためです。
購入前に、周りの環境や住む部屋について、しっかりと調べたい人は、新築マンションは避けた方が良いかもしれません。
将来住み替える可能性があるなら最初から戸建てを購入するという手も!
「新築マンションを購入したいけど、一生住むかどうかはわからない」
実際、
「最初は新築マンションを一生住むつもりで購入したけど、途中で戸建てに引っ越した」
という人は少なくありません。
それなら、いっそのこと最初から新築の戸建ても検討してみてはいかがでしょうか?
戸建てなら庭もあってマンションよりも広いし、室内の間取りの自由度も高くなります。
もし、
「新築の一戸建ても考えてみようかな・・・?」
という気持ちが少しでもあるなら、まずは「タウンライフ家づくり」という一括見積サービスを使ってみるのがお勧めです。
なぜなら、
- 希望の間取り図の作成
- 資金計画書の作成
- 土地情報の提案
といった情報を複数のハウスメーカーから無料で取り寄せることが出来るからです。
同じ希望を伝えても、ハウスメーカーによって全然違った間取り図を作ってくれるので、取り寄せて比較するだけでも楽しめますよ。
というわけで、一戸建てに少しでも興味があるなら、一度「タウンライフ家づくり」を利用してみるのが絶対おすすめです^^
簡単3分で依頼完了!
手軽に無料で希望の間取り図を手に入れる方はコチラ↓